ロック画面を改造中

こんばんわ。最近、時間を見つけてちょこちょこいじってるので、その成果を公開します。 K-MAXのMofuchoさんが生んだ最強キャラ「ぶらっくべりーん」をモチーフにしたロック画面です。完成度40%程度です。まだ、スライダーの変更とか、ぶらっくべりーんを動…

就活なう、あと、入賞おめでとう!

氷河期と言われてますが、しぶとく生き残っています。いろんな会社の方とお話しできるのが楽しいです♪ というのは置いといて、、スピードスケートのメダル獲得で、もはや消えつつある話題を今さら掘りおこします。

実家なう

就活で東京行く途中なので寄ってます。 こんなものが置いてあったりする。屋根から落ちた雪の始末とか、犬の散歩とかで1日が終わってしまう…。 で、いろいろあって、WILLCOM 03 2台目をゲット。代わりに丸くなったnineをおいていきます。これをホットスタン…

HYBRID W-ZERO3のスタートメニューをいじってみた その3

cabファイルのインストールがうまくいってる人いるのかなぁ?というのがちょっと気になってるれじぇんどです。 今までは列を増やすことに重点を置いてましたが、今回はちょっと逆の発想に。 WILLCOM 03で写真撮ったので、画質が荒いのは勘弁してください(;´…

HYBRID W-ZERO3のスタートメニューをいじってみた その4

頂いたコメントから、解決策であろう方法を教えていただいたので、適用させたファイルを作成しました。 横画面6列版_ver20100205 縦画面4列版_ver20100205 縦画面1列版_ver20100205 縦横の列数を選べるようにしました。また今回のバージョンから、HKLM\Se…

HYBRID W-ZERO3のスタートメニューをいじってみた その2

というわけで、4列表示をちゃんとしてみました。 こうだったのが こんな感じになります。背景が違うのは、壁紙の設定を標準に戻したからです。

HYBRID W-ZERO3のスタートメニューをいじってみた が間違ってました。

スタートメニューをいじってみました。の続きです。謝らなければならないことがあります。はてなダイヤリーで <pre></pre>は使ったらやばいことを知らずに、XML載せてました。何があったかというと、最初と最後の重要なタグがまるまる消えてたということです。今は修正…

予告

スタートメニューの記事で作った縦画面の設定ですが、ちゃんと計算して大きさの設定してなかったので、今夜にでも作り直してみます。発表会の資料を作り直したらだけど。。

WiFiSnapのライセンス移行

今日はWiFiSnapのお話です。WILLCOM 03の頃からWiFiSnapを愛用しているます。ブロガー特典があった前に買ったので、ちゃんとお金を払ってライセンスを買ったという思い出もあるソフトです。ご存じの通りHYBRID W-ZERO3には標準でWiFISnapがインストールされ…

HYBRID W-ZERO3のスタートメニューをいじってみた

こんばんわ。夜食にカスタマイズおいしいです。と言うわけで、ロック画面に引き続きスタートメニューをいじってみました。今回はテキストエディタで直接ごにょごにょしてみてます。 スタートメニュー縦画面 スタートメニュー横画面

HYBRID W-ZERO3のロック画面を使いやすくしてみた

珍しく連日の更新です。本当に珍しい。 まだまだいろいろとカスタマイズ中ですが、1つだけどうしても気に入らない部分がありました。ロック解除の画面です。スライドさせて解除させる方式自体は良いのですが、場所が問題です。高すぎます。どう考えても片手…

HYBRID W-ZERO3で逆トグル!

あんまり話題になっていないようなので。標準でも逆トルグトグルが使えるようです。取説には載っていなかったような気がしますが・・・。 逆トルグはWindowsLiveキーで可能です。綺麗に逆トルグトグルしてくれます。 追記トグルと書くべきところがトルグにな…

無事購入

HYBRID W-ZERO3を購入しましたー! まだ半日しか触ってませんが、何となく初代W-ZERO3を触ってる気分になります。大きさとか全然違いますが、完成度という面ではほぼ同じ感じです。具体的には キーロックスイッチがない! 裏蓋を開けないとリセットスイッチ…

料金をどうしようか?

購入するにあたり、どのような料金支払いをするのかを考えてみました。結論から言うと、W-VALUE SELECT の一括で買うと、月々の支払いが減るよ!ってお話です。実際に払う額には変化がないので、お得でも何でもないです。

オリンピック!

まさか、ホントにこんなに身近になるとは思っていませんでした。今シーズンは違う!と言っていたけど、たしかに違っていたようだ。なんの話かというと

バッテリーの劣化

SX3

新年早々、SX3のバッテリーのチェックをしました。そもそも、SX3を買う動機となったのが、前に使っていたSA1Fと同じ型のバッテリが使えるというわけであって、一番古いバッテリは、SA1Fから引き継ぎなので2007年5月くらいから使い始めてることになります。Ba…

2010年の目標

あけましておめでとうございます。実家に帰ってないので、函館で一人年明けです。 おせち料理もちゃんと自分で作ってみました。栗きんとんは本気で作りました。 今年の目標ですが、 無事内定を取る K-MAXのほうも頑張る 研究をする としたいと思います。まず…

2009まとめ

今年もありがとうございました。 ということで今年の出来事をまとめてみます。順不同です。 SA1FからSX3へ Windows7に毒されました 大学院生になりました K-MAXに入りました WILLCOM CORE 3G契約しました 釣りブログ始めました 大きな出来事はこのくらいでし…

黒耳を活かしたい!

HYBRID W-ZERO3専用の料金プランが出ましたね。 1480円からで、通話は定額(070に対してのみ)。良いですね。データ通信は3GとPHSを選択できるそうで、3GはPCつないでも上限変わらずのポート規制無し。ここまでは良い感じ。でも問題が1つ。

中括弧

PC

C#書き始めました。が、非常に書きにくい。何で?

アプリ開発でもしようかと

PC

若干研究が詰まり気味、そして何か作りたい衝動に駆られたので、アプリでも作ろうかなぁ〜と思ってます。JavaのMIDPアプリの開発はできるのですが、今回は(いまさらだけど)C#に手を出してみようかなと考えてます。VisualStudioも手元にあるし、環境を作って…

仕分け

ブログの仕分けをしました。釣り関係は、 http://anglersdiary.mydns.jp/ ↑こちらの共同編集で日記を書いていきますー。 あと、K-ZEROメンバーに無事なることができました! http://kmax-biz.com/k-zero/member/legend.html そんなわけで、ケータイ寄りっぽ…

esが壊れたようです。

フレキシブルケーブルが断線してしまったようです。 2台持っているうちの、片方が断線でタッチパネルが無効になってしまっていたので、ここが弱点だとはわかってましたが・・・この時期に壊れなくてもいいじゃないですか(´;ω;`)症状なんですが、 マイクが…

HatenaSyncのWindowsPC版

リリースされたので入れてみました。OSはWindows 7ですが快調に動いているようです。 Windows Live Writerよりも使いやすいのが良いですね!(特化してるのだから当たり前ですが・・・) ふと思ったのですが、ローカル保存のファイルを共有したら、モバイル…

その後

実はもう1台esがありまして、タッチパネルが不良(フレキシブルケーブルの断線)なのですが、一応電話としては機能するので、そっちにW-SIMを移して作業しました。まだ、完全に設定が終わってませんが、そこそこ使える程度までは復旧した模様。よかった、こ…

今度はesが絶不調

esが絶不調です。まともに動作しなくなっています。状態はこんな感じ。 電話着信で受話できない メール着信でバイブレーションしない 電話着信もバイブレーションしない メール着信音もしない 電話着信音もしない 勝手にスタンバイから復帰して餓死する 電話…

HYBRID W-ZERO3 と XGP

HYBRID W-ZERO3のねらうところを何となく妄想してみました。 勝手な妄想で、本当にそうなのかどうかはわかりません。 HYBRID W-ZERO3にはW-SIMとUSIMとGSM用のSIMのスロットがあります。(http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/328/045/html/hyb10.jpg.h…

新機種の発表

W-ZERO3シリーズの新機種の発表がありましたね。 とりあえず、仕様を公式サイトから http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/11/11/index_02.html 機種名 : WS027SH OS : WindowsMobile6.5 CPU: MSM7200A 528MHz 液晶 : 3.5inch854X480 カメラ …

テスト投稿 2

Windows Live Writer からテスト投稿その2です。 写真の大きさを変えてみます。 大きくなったなか?

SX3改造計画 〜その3〜

HDD → SSD への作業中の写真を。 今回購入したSSD。コストパフォーマンスが高いらしいので買ってみました。18800円でした。ついでにHDDの移動先としてケースも買っておきました。こちらは1980円でした。 大きさの比較として、ミンティアと並べてみました。小…