2010-01-01から1年間の記事一覧

デジカメ購入

お久しぶりです。ちょっと前ですがデジカメを買いました。今までメインで使っていたのは先輩から安く売ってもらったPanasonicのDMC-FZ7という高倍率デジカメでした。壊れたとか、画素数に不満とか、画質に不満とかはなかったのですが、シャッターの反応が遅…

Android版Opera Mobileの魅力

お久しぶりです。IS01もだいぶ使い慣れてきてWS027SHとの使い分けもいい感じにできるようになってきました。昨日ですが、ついにAndroid版のOpera Mobileがリリースされましたね。 マーケットのコメントがひどいことになってますが、個人的にはPCのOperaのカ…

Android始めました

流行に乗り遅れましたがようやくAndroid端末を入手しました。買ったのはIS01です!

だれとでも定額

ぽかぽか陽気のおやつの時間帯、ウィルコムから「だれとでも定額」の案内メールが来ました。さっそく申し込んだのでその手順を。(電話するだけですがね。)

基地局の復活

これまでの流れ落雷で壊れたらしい基地局。サービスセンターに連絡して調査してもらった結果は故障。そこで交換だと思ったら撤去します!という返事。撤去されると本当に困る基地局なので、どうしたのもだかと日記やTwitterに書きまくったところ、管財人であ…

基地局撤去の続き

言ってみるもんですね。直訴してみたら対応していただけることになりました。 本当にありがたい話です。https://twitter.com/miyakawa11/status/23886384851

ウィルコムの基地局撤去

さてさて、本当に困った。実家周辺に唯一あったWILLCOMの基地局が撤去されるそうです。 撤去されると実家周辺は完全な圏外になるというのに・・。実家周辺はこんな感じです http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=07&Meki=&Mlat=37.602666&M…

HX003HTでWS027SHのUSIMカードを使う

WS027SHの3Gで使っているUSIMカードを、HX003ZTで使うための設定方法を忘れてたのでメモ。前提環境 OS:Windows 7 Professional(32bit) HX003ZT:ユーティリティ無効化済み

オーバークロックには厳しい季節になってきました

PC

お久しぶりです。生きてます。暑くなりましたねー。自宅のPCも暑そうにしてます。 軽いオーバークロック仕様なんですが、この時期はCPUが全開が厳しいです。Cool'n'Quietが使える環境で、日常作業はクロックが下がったままなので問題無いのですが、100%のま…

機種変しました!

予定通りBAUMに機種変しましたよ。 料金プランはウィルコム定額プランSです。 では、維持費がどうなるのかな? HYBRID W-ZERO3:1381-1362+8=27円 BAUM:1381+2190-2190+8=1389円 間違ってました。通りすがりさんありがとうございます。 BAUM:1381+2190-1…

機種変します!

WILLCOM 03自体は嫌いじゃないのですが、太陽の下で使うとそれはそれは使いにくいのなんのって…。WILLCOM 03の割賦が終わるので、この際だから機種変しようと思います。問題は何に機種変するかですね。 現在のケータイ維持費は、、、 HYBRID W-ZERO3:1381-1…

WM6.5の仕様なのかな?

東京でいろいろなWM6.5端末を触って"着信バイブレーションと同時に着信音を鳴らせない"ということが分かりました。これが仕様なのかどうなのか。。。着信をトリガーにして音楽ファイルを再生する常駐アプリでも作ればいいのかな?とか思ったり。

釣初め

昨晩、今年度初の釣りに行ってきました。東京から函館に移動した日に釣りに行くとか、、、まぁいつものことです。 釣果は1匹。藻のようなモノが大量発生している中で何とかゲットした1匹! 小さいのでリリースしました。 今年もいっぱい釣れるように頑張ろう…

バイブレーション設定アプリ

前の日記(http://d.hatena.ne.jp/leg-end/20100329/1269895241)のアプリだと、再起同時に設定が消えるということがわかったので、改善版を作りました。 使いにくそうなのはいつも通りです。そしてまだバグっぽいのがあります。

電話のバイブレーション

ながーいバイブレーションしか設定できないことが悲しいはいぶりさん。レジストリをいじると変えられるらしいので、WILLCOM 03に近いバイブレーションのパターンを使うことができるようなアプリを作ってみました。 ただし、訳ありのため、超人柱版です。

スタートメニュー変更アプリ人柱版

息抜きで作ってみました。 見た目の派手さは全くありません。ただ単にスタートメニューの表示方式を変更するだけのアプリです。

なんじゃこりゃ

就活@東京で買った物。 半田ごて(コテライザーハンディプロ) こて台 ピンセット 作業台 就活で行ったのに何買ってるんだろうか(;´∀`)

WebStationおさわりしてきました〜!

20日の事ですが、K-MAXのこじた氏がBIGLOBE(製造元は違うけど)のWebStationを入手したとの事で、おさわりしてきました! K-MAX名物端末勢揃い画像(4人でこのくらいでした) ちょっとかっこよく撮ろうとしたけど手ぶれorzWebStationについては、http://and…

ロック画面を改造中

こんばんわ。最近、時間を見つけてちょこちょこいじってるので、その成果を公開します。 K-MAXのMofuchoさんが生んだ最強キャラ「ぶらっくべりーん」をモチーフにしたロック画面です。完成度40%程度です。まだ、スライダーの変更とか、ぶらっくべりーんを動…

就活なう、あと、入賞おめでとう!

氷河期と言われてますが、しぶとく生き残っています。いろんな会社の方とお話しできるのが楽しいです♪ というのは置いといて、、スピードスケートのメダル獲得で、もはや消えつつある話題を今さら掘りおこします。

実家なう

就活で東京行く途中なので寄ってます。 こんなものが置いてあったりする。屋根から落ちた雪の始末とか、犬の散歩とかで1日が終わってしまう…。 で、いろいろあって、WILLCOM 03 2台目をゲット。代わりに丸くなったnineをおいていきます。これをホットスタン…

HYBRID W-ZERO3のスタートメニューをいじってみた その3

cabファイルのインストールがうまくいってる人いるのかなぁ?というのがちょっと気になってるれじぇんどです。 今までは列を増やすことに重点を置いてましたが、今回はちょっと逆の発想に。 WILLCOM 03で写真撮ったので、画質が荒いのは勘弁してください(;´…

HYBRID W-ZERO3のスタートメニューをいじってみた その4

頂いたコメントから、解決策であろう方法を教えていただいたので、適用させたファイルを作成しました。 横画面6列版_ver20100205 縦画面4列版_ver20100205 縦画面1列版_ver20100205 縦横の列数を選べるようにしました。また今回のバージョンから、HKLM\Se…

HYBRID W-ZERO3のスタートメニューをいじってみた その2

というわけで、4列表示をちゃんとしてみました。 こうだったのが こんな感じになります。背景が違うのは、壁紙の設定を標準に戻したからです。

HYBRID W-ZERO3のスタートメニューをいじってみた が間違ってました。

スタートメニューをいじってみました。の続きです。謝らなければならないことがあります。はてなダイヤリーで <pre></pre>は使ったらやばいことを知らずに、XML載せてました。何があったかというと、最初と最後の重要なタグがまるまる消えてたということです。今は修正…

予告

スタートメニューの記事で作った縦画面の設定ですが、ちゃんと計算して大きさの設定してなかったので、今夜にでも作り直してみます。発表会の資料を作り直したらだけど。。

WiFiSnapのライセンス移行

今日はWiFiSnapのお話です。WILLCOM 03の頃からWiFiSnapを愛用しているます。ブロガー特典があった前に買ったので、ちゃんとお金を払ってライセンスを買ったという思い出もあるソフトです。ご存じの通りHYBRID W-ZERO3には標準でWiFISnapがインストールされ…

HYBRID W-ZERO3のスタートメニューをいじってみた

こんばんわ。夜食にカスタマイズおいしいです。と言うわけで、ロック画面に引き続きスタートメニューをいじってみました。今回はテキストエディタで直接ごにょごにょしてみてます。 スタートメニュー縦画面 スタートメニュー横画面

HYBRID W-ZERO3のロック画面を使いやすくしてみた

珍しく連日の更新です。本当に珍しい。 まだまだいろいろとカスタマイズ中ですが、1つだけどうしても気に入らない部分がありました。ロック解除の画面です。スライドさせて解除させる方式自体は良いのですが、場所が問題です。高すぎます。どう考えても片手…

HYBRID W-ZERO3で逆トグル!

あんまり話題になっていないようなので。標準でも逆トルグトグルが使えるようです。取説には載っていなかったような気がしますが・・・。 逆トルグはWindowsLiveキーで可能です。綺麗に逆トルグトグルしてくれます。 追記トグルと書くべきところがトルグにな…